
私はイヌ好きというより生粋の「動物好き」なので
よくある「イヌ派かネコ派か」の話題に
ついていけないところが昔からあります。
イヌ派に合わせた経験もあるのだけど
犬とか猫とか以前に動物が好きなのです。
一番苦手な生き物は、人間かもしれない。

犬飼いでも特定の犬種しか好きではない
という方も多くいらっしゃるし、
私が心のままに動物トークをすると
大抵は引かれてしまいます。
ハムスター可愛いとかいうと
「ねずみは苦手!」
鳥が美しいというと
「足に毛がもふもふしてないから気持ち悪い」
と返されることも多い。
だから生き物をこよなく愛する
篠原かをりさんの大ファンでもあります。
(しかし私は虫が苦手……)

犬猫に限らず、大型動物はもちろん
鳥も小動物も大好き。
特にウサギは飼っていたこともあり
大好きな動物のひとつでもあります。

またいつか飼いたいなと思いつつ
なかなか実現していないのは、
飼育条件が色々な面で私にとっては
犬よりずっとハードルが高いこと。
それと、長年ニュージーランドで暮らし
野生の姿を日常的に見ていたことが
大きく影響している気がします。

野生の姿を見すぎた結果
「手を出しがたい生き物」に
なんとなくなってしまった種が
ウサギの他にもある。

ハリネズミもそのひとつ。
可愛くて仕方がないのだけれど
彼らは野生の生き物という認識が
こびりついてしまいました。
日本でよくペットにされてるハリネズミとは
違う品種なんだけれど。
見た目はなかなかにワイルドですが
NZで見ていたハリネズミたちも可愛くて
とてもとても美しかったです。


鳥も同じく。
野鳥王国ニュージーランドで見た鳥たちは
全てめちゃめちゃ可愛くて美しかった。
みんなかわいいなあ。
鳥もハリネズミもウサギもリスも。
色んな動物について調べながら
まだまだ犬以外の動物と暮らすことも
夢として持っている私です。
メインブログはこちら ρ(・д・*)


インスタグラム